
▲現地購入したかったです。。
19アンタレス【シマノ】
ジャパンフィッシングショー2019初日!!
昨年消化してなかった休日出勤の代休を利用して、ミッドナイトなuedaさんと共に横浜の地に舞い降りてみましたよ。
で、大本命の19アンタレスの速攻インプレ!!
何と言うか、見切り発車的に行動に移行しちゃいましたが。
やっぱり予約しておいて良かったなぁというのが、現物に触れてみての率直な印象です。
☆ワタクシ的には丁度良いコンパクトさ!(好みは分かれそうな気もしますが)見た目に関しても問題ナシ♪
☆金曜日にも関わらずナカナカな混雑っぷり、その状況下での注目商品ということもあり見事に指紋だらけでした♪
19アンタレスで具体的に気に入ったポイントは以下の通り(前述のサイズ感以外で)。
- ・注目のナロースプールことマグナムライトスプールⅢ、肝心な回転の立ち上がりもとても軽くて予想以上に期待大!
- ・ラインが出るときに音が鳴るクリッカー仕様のドラグでした!音色も軽めで超好み♪
- ・ワタクシ的にはコレもかなりの高ポイント、歴代のアンタレスと同様に強度の高い塗装技法を採用しているとのこと!!
ジャパンフィッシングショーの動画、19アンタレスのドラグクリッカー音。
— 8works@ベイトキャスティング フェチ:釣りブロガー (@bait_casting) 2019年1月18日
でも、肝心なネックマウント系のヤツ忘れて片手での操作。
且つ、指輪が当たらないよう気を付けてたらナカナカ切ない事に。
明日以降行かれる方に期待。#横浜フィッシングショー 改め #ジャパンフィッシングショー pic.twitter.com/L2uZ4mBtfd
19アンタレスを触って気になった点も
一方、19アンタレスで気になったのが毎度お馴染みのクラッチ周り。
好みの問題と言えばソレまでなのですが、位置的にも質感的にももう少し何とか。。
でもでも朗報!?
ラバー部分こそ異なりますが、どうやらバンタムMGLのクラッチと互換性があるらしく。
某カケヅカデザインワークスさんのオフセットクラッチがそのまま流用、もしくは比較的早く生産されちゃうかも!?
19アンタレスのクラッチはバンタムMGLと互換性あるとの事、スタッフさん曰く。
— 8works@ベイトキャスティング フェチ:釣りブロガー (@bait_casting) 2019年1月18日
ラバーのみ変えてるとの事。
モチロン、口頭で伺っただけなので検証等々の必要があるかと思いますが勝手に期待しています!!
そんな訳で19アンタレス、1日でも早く届きますように。。
尚、フィッシングショーで出会ったその他のアイテムに関するインプレは各種SNSで♪
既にチョコチョコ小出しにしているので、よろしければ是非!!
これが19アンタレスだ!【SHIMANO 2019 Antares】
おまけ:ダイワさんところのコも気になっていたり♪
ジャパンフィッシングショー。
— 8works@ベイトキャスティング フェチ:釣りブロガー (@bait_casting) 2019年1月19日
ダイワさんの小径スプールなベイトリール、コチラもかなり気になっていたり。
写真合ってるかな?#ジャパンフィッシングショー #タグを入れたり入れなかったり pic.twitter.com/vopz09yIHl
スプール直径30mmといえば、溺愛していたコンクエスト50S。
そのよろしいイメージもあって、CT SVスプールを搭載したダイワさん謹製スティーズ CT SV TWも何気に興味津々♪
丸みを帯びたコンパクトなシルエットの印象通り、手にした際のシックリ具合も非常に心地よく。
一時期のボディ塗装の弱さからダイワさんのベイトリールは敬遠しておりましたが、そろそろアリなのかなぁと。
何はともあれ、コチラも非常に興味深いベイトリールです♪
++ 関連記事 ++
▼タイトル通り、予約済み♪
19アンタレスを実物も見てもいないのに予約しちゃった理由【シマノ:19 ANTARES】
:ブログランキング【励みになります♪】
